幼稚園だより
豆まき
2016.02.03
今日は節分![]()
![]()
幼稚園では、豆まきを行いました。
子どもたちは、何週間も前から「きょうは、おにくる
?」と、この日を待ち遠しく(?)思っていました![]()
朝登園すると、保育室には鰯の頭と柊が…![]()

年少組の子どもたちは、これで鬼が来ないと思い、大喜び!
年長・年中組は、とうとう節分がやってきたと意気込んでいました![]()
![]()
いよいよ、豆まきの始まりです![]()
最初は、年中組さんから。
みんなが作った鬼のお面を被り、やる気満々![]()
始まる前は、余裕の表情です![]()
![]()



「がんばるぞー!」「おー!!」

どんどんどんっ!!!
ドアの向こうから、ノックの音が聞こえました![]()
ベランダから、鬼が登場~~![]()

今までの勢いは何処へやら、子どもたちは泣いて逃げ回ります![]()

その中でも、勇敢に戦う子も!


豆まきが初体験の年少組さん。
最初は、何が始まるのかと、そわそわ…。

しかし!
鬼が現れると、先生の後ろへ泣きながらダッシュです![]()




先生のエプロンにしがみついて、離れませんっ![]()

それでも最後は
「良い子になります!」と、鬼と約束して仲直りできましたね![]()

先生が、みんなの代わりに鬼が島へ連れていかれました![]()
早く帰ってきてくれるといいですね。

年長組さんは、にこにこ笑顔で余裕の表情です![]()


豆まき中も、鬼と勇敢に戦います![]()


さすが年長組!!
ところが…

やっぱり、ちょっぴり怖かったようですね![]()

でも最後は笑顔で手を振ることができました![]()

どの学年も、恐怖心と闘いながら、よく頑張りました![]()
みんなの中にいる、悪い鬼は、きっといなくなったでしょう![]()
明日は立春。
これから一年間、みなさんが無病息災で過ごせますように![]()
明日からも笑顔で幼稚園に来てくださいね!


