品川翔英幼稚園

幼稚園だより

百日草の種を植えたよ♪(年中組)

2025.07.11

先日年中組では、「百日草」の種をまきました😊

「百日草って何だろう?」と子どもたちが不思議そうにする様子も見られ

先生からお花の特徴や育て方についてお話を聞きました‼️

百日草が育つために大切なことは3つ❗

①おひさま

あたたかいおひさまの光をあびると、百日草はぐんぐん大きくなります☀️

②おみず

毎日少しずつお水をあげることが大切です💧

のどがかわいてしまわないようにお世話してあげましょう🪴

③やさしいこころ

「大きくなあれ」「きれいにさいてね」とお花にやさしいきもちをそそぐと

百日草もうれしくなってがんばります🏵️

お話を聞いたあとは、いよいよ一人ひとりが種を手に取ると…🌱

種をじっくり観察している姿がありました👀

周りのお友だちと「小さいね!」「どんな色のお花が咲くかな?」など楽しみにする声がたくさん聞こえました💖

観察した後は、種をまきました🎶

そして次の日からは、お当番さんが一生懸命

水をあげてくれていて小さな芽がでてきました🌱

「今日はぼくの番!」とはりきって取り組む子どもたち❣️

水やりを通して責任を持ってお世話する喜びや、生長の変化に気付く力が育まれています😊

小さな芽とともに、子どもたちに「育てる喜び」が芽生えていることを感じています🫧

生長を楽しみにしながら自然との触れ合いや命の大切さに気付く機会を大切にしていきます🌟

 

☀️夏休み中は、プレイルームや、課外教室参加のお友達と水やりや観察を続けていきます✨

ブログでも紹介していきますので、楽しみにご覧ください🎶

 

綺麗なお花が咲くといいですね🌼

CONTACT お問い合わせ

入園に関するご質問等、
お気軽にお問い合わせください

お問い合わせフォーム