品川翔英幼稚園

幼稚園だより

山中湖林間保育1班 1日目

2025.07.16

🌲ついに出発!山中湖林間保育がはじまりました🌲 

ついに、子どもたちが心待ちにしていた「山中湖林間保育」の日がやってきました!

子どもたちは大きな荷物を背負い、元気に登園できました☺️

あいにくの大雨でしたが、気持ちはワクワク・ドキドキでしたね💛

保護者の方とも、ここでいったんお別れです。

2拍3日の大冒険がはじまります‼️さあ、出発です‼️

出発前には、“忍者”から挑戦状が届いていました 

「これからどんな“林間保育”が待っているのかな?」と、期待いっぱいの子どもたち😆

バスに乗り込むと、バスの中から「いってきま~す!」と子どもたちの元気いっぱい手を振る姿がありました🎶

お母さん、お父さん、そして先生たちもお見送りしてくれました❤️

🚌バスの中も学びがいっぱい! 

バスの中では、先生からの大切なお約束を聞いたり、3日間一緒に過ごす先生の紹介がありました😚

そのあとは、山中湖にまつわるクイズ大会! 
「富士五湖ってなんだろう?」 
山中湖、精進湖、本栖湖、河口湖、西湖… 子どもたちの記憶力はお見事! 

クイズを通して、自然や地域についての興味を深めながら、楽しく学ぶ時間となりました。 

唄を歌ったり、朝が早かったので中には寝ている子も…可愛い寝顔ですね ❤️

🍇ぶどう狩り体験 in 一古園 

お友達や先生と楽しい時間を過ごしているとあっという間に、

最初の目的地である「一古園」に到着しました‼️

ぶどう園の方に元気にご挨拶👍

ぶどう畑を進んでいくと…

黄緑色のぶどうが見えてきました👀

さらに進んでいくと…

おいしそうな紫色のぶどうが🍇

ぶどう園の方に、ぶどうの狩り方やおいしいぶどうの見分け方を教えていただきました!!

🍇見分け方🍇

①粒が小さいもの

②色が紫色で濃いもの

2つの見分け方を知って、ぶどう狩りのはじまりです😆

おいしそうなぶどうを狩れるかな❓

観察力や集中力を発揮しながら、自分の目でじっくりぶどうを選びます!!

「これにしようかな?」「もうちょっと奥のほうが甘そう!」——子どもたちは色・形・大きさを比べながら真剣に選んでいました。 

このような体験を通して、五感を働かせて見極める力や、自分で選び取る力が育っていきます。

今回収穫した、おいしそうなぶどうの名前は…「デラウェア」です🎶

収穫後は、その場でみんなで味わいました。自分で選んだぶどうの味は、きっと格別だったことでしょう❤️

🍱フルーツ公園でお弁当&大冒険! 

さて、次の目的地は「フルーツ公園」です🥝🍌🍎

まずは、おうちの方がつくってくださったお弁当をいただきました。 

愛情たっぷりのお弁当に、にっこり笑顔。 
*「食べる」ことは心と身体を育てる大切な時間。*食を通して感謝の気持ちや自立心も育まれていきます。 

お弁当を食べてパワーをつけたあとは、元気いっぱいに遊びます💪

屋根が付いているため、雨が降っていても大丈夫です😊

大きな遊具があったり、初めて遊ぶ遊具に子どもたちはワクワク🎶

汗をたくさんかいて思いっきり体を動かして遊びました✌️

🏡いよいよセミナーハウスへ! 

たくさん遊んだあとは、いよいよ林間保育宿泊先である「山中湖セミナーハウス」に向かいます🚌

大きなリュックを背負って坂道を登っていく子どもたちの姿には、*“やり抜く力”*があらわれていました。 

食堂に行ってみると、なんと“宝箱”を発見😲

でも、鍵が見当たりません😣

一体、鍵はどこにあるのかな…❓

宝箱を見つけた食堂で入寮式をしました✨

入寮式では、セミナーハウスでの過ごし方やお約束を確認し、一緒に生活をする先生たちにごあいさつをしました👍 

このような“集団での暮らし”を通して、公共の場でのマナーや自律的な生活習慣が自然と身についていきます。 

🍛夜ごはん・生活調べ・そしておやすみなさい 

そのあとはみんな楽しみ、おやつタイム🎶

おいしい冷たいゼリーをいただきほっと一息😋

その後は自分の部屋で荷物整理。「自分のことは自分で」…生活力が試される瞬間です! 

セミナーハウスでの先生は“もう一人のお父さん・お母さん”。 

お風呂に入って先生に髪の毛を乾かしてもらったり、みんなでお話をしたり、夜ご飯までゆっくり過ごしました✨

今日の夜ご飯はみんな大好きカレーライス🍛

みんなで「いただきます」をしてから食べます✨

お腹がペコペコな子ども達は、勢いよく夜ご飯をもぐもぐ😋

自分のペースで、しっかりと食べる姿が印象的でした。 

夕食後は「生活調べ」を行います✨

「今日はどんなことができた?」「明日は何をがんばろう?」 

1日の振り返りを通して、自分の成長を自覚し、次への意欲を高める力が養われていきます。

🔑矢文が届いた!明日は宝箱の鍵を探しに…

生活調べをしていると、園長先生のもとに“矢文”が届きました! 

「明日みんなが行く場所に、宝箱の鍵が隠されている」とのこと。 

みんなが力を合わせて鍵を見つけることが出来るように、クラスでおそろいの素敵なTシャツを受け取りました🎁

子どもたちが育ててきたトマトや山中湖での思い出がたくさん詰まっている品川翔英幼稚園オリジナルのTシャツです!!

みんなとっても大喜び🥰

明日着るのが今から楽しみですね😉そして、鍵を見つけられると良いですね👍

「この仲間となら、きっと見つけられる!」 

子どもたちの胸に、期待と冒険心がふくらんでいきました。 

歯をピカピカに磨いて、明日のトレッキングに向けて先生と「おやすみなさい」のごあいさつ💤

楽しい一日が無事に終わり、子どもたちはぐっすり夢の中へ…😴

明日は、いよいよトレッキングやスイカ割りなど、楽しみがたくさん待っています❤️

たっぷり休んで、明日も心も体も動かしながら、たくさんの“育ち”を重ねていきましょうね。

CONTACT お問い合わせ

入園に関するご質問等、
お気軽にお問い合わせください

お問い合わせフォーム