品川翔英幼稚園

幼稚園だより

山中湖林間保育1班 2日目

2025.07.17

おはようございます❣️

山中湖林間保育も2日目の朝を迎えました☀️

子どもたちのお部屋を覗いてみると…

ぐっすり寝ていました💤

みんなの寝顔がとってもかわいくて癒されますね🩷

朝早く、元気に目覚めたお部屋も👍

着替えや歯磨きなど、朝の身支度も自分で行います✨

朝の水分補給も大事ですね🙌

歯磨きもして準備完了👍

楽しいことが盛りだくさんな一日のスタートです😄

今日はどんな挑戦が待っているのでしょうか…❓

外はあいにくの雨模様☂️

そこで、朝の体操はお部屋で行いました😊

体操が終わると、みんなはご褒美シールをゲットしました😉

朝から体を動かしたみんなはお腹がぺこぺこ😋

今日の朝ご飯を紹介します🍴とってもおいしそうですね😄

美味しいご飯を食べて体力をつけてこれからの活動を頑張ります✨

お当番さんが「いただきます」のご挨拶をしてから食べます✨

雨が降っていても山中湖林間保育では楽しいことがたくさんあります😆

今日はトレッキングには行けませんでしたが、「湧水の里水族館」に出発です💨

雨の中、バスが停まっているところまで頑張って歩きます✨

木のトンネルみたいですね🌳😆

水族館に向かうにつれて、雨がやみ、水族館に到着するころにはすっかりいい天気に🌞

水族館に到着しました🐟

この「湧水の里水族館」は透明度の高い水槽でまるで魚が空を飛んでいるかのように見えるのがとても魅力的です😆✨

湖や川など淡水域で過ごす魚がたくさんいます❣️

とっても大きな魚もいましたね🐟

ガラスを一枚を隔てて真横から外の池の中が見られます❣️

まるで、水中にいるような気分にワクワクします🎶

お友達や先生と一緒に楽しく回ることができましたね☺️🎶

園長先生と手を繋いで回る子も💕

床が透けていて興味津々👀

水族館を楽しんだ後は外あそびの時間です❣️

森のトンネルを進んでいくと…❓

大きな遊具にみんな大はしゃぎ😆

トレッキングはできませんでしたが、山道のようなところもありましたね💨

高さのあるロープの遊具がありました❣️

子どもたちはてっぺんまで挑戦します👍

何人かの子どもたちは、てっぺんまで登りきることができました✨

なんと!!園長先生もてっぺんまで登ることができました👏

他の遊具でもたくさん遊びました☺️

水族館を楽しんだ後は、湖畔に立ち寄りました💨

なんと!!朝は大雨だった山中湖でしたが、みんなの声が届いて富士山が見えました🗻✨

湖の周りを風を浴びながら散歩したり、心地良い時間を過ごしました🌿

そんなここは「山中湖」❣️白鳥にも出会えるかも…🦢✨

お散歩したあとは集合写真を撮りました📸

🩵たんぽぽ1組🩵

💚たんぽぽ3組💚

🩷最後はみんなで一緒に🩷

集合写真を撮った後、園長先生からお話が…

なんと!!「宝箱を開ける鍵がここに隠されている?」とのこと。

みんなで探してみることにしました😆

みんなで探していると…宝箱を見つけました💎

園長先生が明けてみると、中から鍵が出てきました🔑✨

セミナーハウスに戻ってから昨日みんなが見つけた宝箱の鍵を開けることにしました❣️

たくさん体を動かした子どもたちはお腹がぺこぺこ😋

セミナーハウスに戻ってお昼ごはんの時間です🍴

園長先生がメニュー発表と「いただきます」のご挨拶をしてくれました❣️

おなかいっぱい、おいしかったですね🩷

さて、お昼ご飯を食べ終わった後は園長先生が宝箱の鍵を開けてみました❣️

なんと!中からスイカが出てきました😲🍉

この後のスイカ割がもっと楽しみになりましたね😆

お昼ご飯を食べた後は山中湖林間保育の思い出を振り返りながら製作の時間です🌿

手裏剣を折ったり、思い出画を描いたり…

素敵な山中湖の思い出を作ることができましたね😊

たくさん遊んでたくさん笑って気づいたら夢の中…💤

いつもとは違う、山や湖に囲まれた自然環境の中での制作活動は、子どもたちの想像力や表現力をよりいっそう刺激します。

自然の中で生まれる“ひらめき”や“発見”は、子どもたちにとってかけがえのない学びの源です。

次は待ちに待ったスイカ割りの時間です🍉

まずは、園長先生のお手本です❣️

大盛り上がりでしたね🎶

今日のおやつはみんなで割ったスイカです😋

都会ではなかなか経験ができないスイカ割り、自分たちで割って食べるスイカはいつもより美味しかったですね💕

スイカが苦手だった子どもも食べることができました👍👏

たくさん動いて汗をかいたあとは、お風呂に入ります♨️

今日の夜ご飯です💕

お当番さんとご挨拶をしてからいただきます❣️

今日も一日の終わりに生活調べをして自分自身の行動を振り返ります📝

「昨日よりここが頑張れた」「今日はこんなことができた」——そうした気づきが、子どもたち一人ひとりの自信へとつながっていきます

小さな達成感の積み重ねは、自己肯定感を育み、次の挑戦への意欲を引き出します。林間保育という非日常の中での生活だからこそ、生き生きとした“気づき”と“成長”が生まれています。

盛りだくさんな最終日はまだまだ終わりません🌟

夜はみんなでキャンプファイヤーをしました!!

しかし、まだ組み木の火がついていません…

すると、忍者が現れました🥷

忍者の「時次郎」と一緒に「火の神」を呼ぶことに👍

みんなで大きな声で「かーみーさーまー」と呼ぶと…

火の神が来て、火を灯してくれました🔥

焚火を囲んでみんなでフォークダンスを歌って踊りました💃

フォークダンスの後は先生と一緒に花火をしました🎆

手持ち花火の後は打ち上げ花火が上がりました!!

子どもたちも大きな花火に大興奮✨

朝は雨が降っていた山中湖でしたが、雨も止み、空一面に上がった花火はとっても綺麗でした👍

 

先生たちのアーチをくぐってお部屋に帰ります!!

盛りだくさんだった2日目もあっという間に終わりを迎えました🌙

明日はいよいよおうちに帰る日です。待っていてくださいね☺️

就寝準備を終わらせて…

おやすみなさい💤

最終日も元気いっぱい楽しく過ごしましょうね❤️

CONTACT お問い合わせ

入園に関するご質問等、
お気軽にお問い合わせください

お問い合わせフォーム