品川翔英幼稚園

幼稚園だより

運動会(年中組)

2025.10.22

少しずつ秋の深まりを感じる中、子どもたちが心待ちにしていた運動会を行いました。
昨年度よりも体も心も大きく成長した年中組の子どもたち。
友達と力を合わせたり、自分の力を発揮したりしながら、一人ひとりが輝く姿を見せてくれました。
練習の中では、励まし合いながら取り組む姿に、確かな成長を感じました。

年中うめ組の競技をご紹介します🪄

 

【Dancing 玉入れ~跳んで!投げて!マスカット!~】

夏期保育から「動き」主に「投げる」について探求した子どもたち。玉入れでは「どう投げたら籠にもっとたくさん入るかな?」と試行錯誤しながら練習を重ねてきました🏅何度も挑戦を重ねる中で、あきらめずに一生懸命頑張る姿がとても素敵でした✨

【とんぼポポーズ】

「動き」を学年のテーマとし、とんぼはどのように羽を広げ、どのように止まっているかな?と子どもたちは探求しながらとんぼの動きに取り組んできました🪶トンボの動きの中には、「投げる」動きも取り入れられています🕺🏻

自分の好きなポーズを取り入れたダンスにも挑戦しました✌🏻子どもたちの可愛いとんぼの動きと、個性豊かなポーズをとることができましたね‼️

【かけっこ】

【親子競技 のぼってわたってタッチして】

ハシゴや平均台、アーチ、ケンケンパなど、巧技台を使って体を動かしてきた子どもたち🌟

バランスをとったり、ジャンプしたりと、遊びの中でいろいろな動きを楽しんできました🎶

運動会ではおうちの人と一緒に挑戦しました☺️

よく見て、手や足をしっかりと動かしながら、全身を使って取り組む姿が見られました👏🏻
体の動きを意識して連動させることで、動きの調整力や集中する力が育まれ、一生懸命頑張る姿がとてもかっこよかったです💕

 

うめ組では、今年度の学年のテーマである「動き」をもとに、競技に取り組みました✨
腕や足、体全体の動かし方について、子どもたちと日々考え、話し合い、探究しながら練習を重ねてきました🔎
その中で「うれしい!」「くやしい!」とさまざまな感情を味わいながらも、気持ちを切り替えたり、友達と励まし合ったりしながら、最後まで一生懸命に取り組む姿が見られました👏🏻

日々の練習を通してできることが増え、自信をもって取り組む子どもたちの姿に大きな成長を感じ、頼もしさが増していきました💪🏻

本番では、これまでの努力の成果を存分に発揮し、一人ひとりが輝いていました💖

 

途中、雨のために一時中断する場面もありましたが、体育館での親子競技や、グラウンドでの閉会式まで、無事に運動会を終えることができました☂️

運動会の運営にあたり、多大なるご協力をいただきました役員の皆様、幹事の皆様、係の皆様をはじめ、保護者の皆様、そして応援に駆けつけてくださったすべての皆様に、心より感謝申し上げます。

 

運動会での経験を力に、これからも元気いっぱいに遊び、学んでいく姿を楽しみにしています。

誠にありがとうございました。

 

 

CONTACT お問い合わせ

入園に関するご質問等、
お気軽にお問い合わせください

お問い合わせフォーム