幼稚園だより
山中湖林間保育2班②
2018.07.20
桃狩りを終えた子ども達は、バスの中に戻りました![]()
すると…
「おなかすいたーーーー!!!」
「おべんとう、たべたーーーーい!!」
朝から元気いっぱいの子ども達は、もうお腹ペコペコ…![]()
そこで、お昼ご飯を食べに、富士山アリーナに向かいました![]()
広い施設です![]()

お腹ペコペコの子ども達、ものすごい勢いでお弁当を食べていました![]()


Lunch Time~![]()




お弁当についているお手紙を発見して、喜んでいる子どもも![]()


先生や友達とたくさんお喋りしながら楽しみました![]()


最後には全員でごみ拾いをしていました。
さすがたんぽぽ組さん、えらいですね![]()

お弁当とお菓子に大満足した皆は、バスに乗り込むと、
「次はどこに行くの~!?」
すっかり山中湖のリズムに慣れてきましたね![]()
次は「富士湧水の里水族館
」へ向かいました![]()

東京にある水族館とは違い、淡水魚専門の水族館という珍しい水族館![]()
子ども達は興味津々の顔で見入っています![]()
![]()
「あ、面白い顔~~!」

「なにがいる~?」

「え、先生達、どうやって水の中に入ったの!?」
「おぼれてない??」

子ども達は楽しそうに友達と話しながら、見学していました![]()


魚のトンネルです!

覗いたら、何が見えたかな?



アイスをぱくっ![]()

小野学園幼稚園の亀さんより、もっと大きな亀さんもいましたね![]()


初めて見る魚に感動したあとは、すぐ隣にある公園で遊びました![]()
水族館も公園もあるなんて、嬉しいですね![]()
もうすぐ小学生![]()
高い遊具にも果敢に挑戦しました![]()


上まで登れた子がたくさんいましたね
素晴らしい![]()
(よく見ると先生も…)


この他にも、長~いすべり台のスピードに大喜び![]()



難しい遊具も楽々とこなしていましたね![]()




暑い中でも、子ども達の笑い声が絶えません![]()


熱中症対策に、こまめな水分補給、そして先生達によるミスト空間、しっかり徹底しております。


さて、このあとはいよいよ、目的地の山中湖セミナーハウスです![]()
			
				
			
